
こんにちは、スタイリスト&supアンバサダーのYOSHIKOです。
今日は冬でもSUPを楽しむ秘策を書いてみました。

これは何だと思います?
『水上と水中、2つの翼でパフォーマンスする「ウイングフォイル」ウイングフォイルは、フォイルという水中翼が取り付けられたボードの上に立ち、ウイングというセール(帆)とカイト(凧)のちょうど中間のようなギアを持って風を受けて進むスポーツです。』

さぁ出発〜。瀬戸内海では風が強くなる冬に向いているスポーツだそうですよ。

風と波と体幹を使って、鳥のよう。乗れたら気持ちいいんじゃろうな〜♪

寒いので、SUPにも海用のグローブとブーツはこの時期の必需品。

ウェットスーツがあれば冬の海も満喫できちゃう。

そして、いつものSUPでは音楽を聞きながらする人もいるようです。
海のスポーツを楽しむ為に色々工夫は大切ですね。

レッツゴー!SUP〜!!

レッツゴーSUP〜♪髪をなびかせて~
BEACHスタートという走ってsupボードに飛び乗るシーン✨

もういっちょっ!レッゴーSUP〜!!
冬でも安浦町の七浦海岸(波輝カフェ横のBEACH)にはSUPをする、サッパーさんがたくさん来ます。

もちろん、SUPfishingを楽しむのもあり🎣
釣りがよくわからない私からみても、釣り竿やギアボックスがカッコいい✨

イェー、鯛が釣れてました。
けっこう大きい、美味しそうだな~♪

お腹が空いてきたのは私だけでしょうか…
波輝カフェさんの肉うどんは甘めの出汁が好き派に大好評♡
私も海上がりに、あったまるし美味しいし好きです。

スイーツは別腹。冬にSUPをした後は甘い物が無性に食べたくなります。このチーズケーキも絶品♪

こちらの看板犬、サクラちゃん。気持ち良さそうにお昼寝したり自由な空間です。

子ども達も、浜辺で楽しそうに遊んでます。
海は広いし見渡せるので、お子さんを見守りながらお友達とお喋りしたりゆっくり本を読んだりもいいですよ。

ノーズリフトっていう頭を持ち上げる技もできると楽しい。
バックステップターンという180度に回る技をするために必要な技術なんです。

レースの漕ぎ方はこんな感じ

晴れた風のない時間には出発前に瞑想するのも、アリじゃね。

最近、サウナテントもできました。サウナ、海、外気浴、うーん完璧♡

整いました。
最後にお風呂と熱いシャワーにも入れるし冬のSUPも、寒さも、もう怖くないです。

温かいし、ウェットスーツは洗って持って帰れるし、いいじゃろ~♪

みんな、笑顔になれる冬のSUP。やってみたい、見てみたいそんな方が増えるといいなぁ~✨
「冬のマリンスポーツ」一緒にどうですか♪

波輝カフェ
波輝カフェ(外部サイトへ)
OPEN 10:30~18:30
呉市安浦町大字安登1048-160
080-6244-0705