コンニチワ~~!(錦鯉風)
寒さに負けず各地を飛び回っている調査員Kです。
突然ですが、皆さんNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見ていますか?
平家が栄華を誇る平安時代に、再起を目論む源氏の棟梁・源頼朝を支えた北条家の北条義時を主人公にストーリーは進んでいますが、本当に面白いですよね!
そしてアニメ「平家物語」もクオリティが高く、アニメファンの間でも話題になっており、プチ平安ブームが来ているのではないかと思っています!(個人の感想です)
平家と言えば、広島には平清盛が造営し、平家一門がこよなく愛した宮島・厳島神社がありますが、呉市にも清盛伝説が残っているのです。
音戸のシンボル「音戸大橋」下にあるのが「清盛塚」。
音戸の瀬戸を切り開いたといわれる平清盛が、当時大工事を行う際に献じたと言われる人柱の代わりに、一字一石の経石を海底に沈め、難工事を完成させたという逸話が残されています。
境内のクロマツは「清盛松」と呼ばれ親しまれています。
また、「御手洗」地区の名前の由来も清盛に関係しています。
平清盛が上洛のときにこの地付近で嵐に遭遇しました。清盛はこの地で手を洗い、観音様に手を合わせたところ風波は止み、のち清盛はこれを感謝し、この地を「御手洗」と命名したと云われています。
そして「音戸の瀬戸公園」には有名な「平清盛日招像」が鎮座しています。
音戸の瀬戸開削800年を記念して、1967年に建てられました。
この地の開削が困難を極め、いたずらに時間だけが過ぎていたところ、清盛が日没の方向に扇を向けると、何と太陽が昇ってきて一日中開削工事を進められたという伝説が残っています。
この逸話は、太陽までも思いのままにできるという平家一門の力の象徴だと云われています。
「日招像」の近くには、実際に清盛が日招きを行ったと言われる場所「日招き岩」があり、清盛の足跡と杖の跡が・・・。
音戸の美しい風景は、平清盛によって作られたのかもしれませんね。
音戸の瀬戸公園には、絶景スポットがいつくかあり、「瀬戸見展望台」からの風景は特に美しく人気です。
明治時代に陸軍が呉の防護のために造った「高烏砲台兵舎」跡も公園内に残されています。
石造の外壁が現在も当時のままの姿で残っており、歴史を感じます。
「日本一大欅根株」と言われる珍品もあります。なかなかミステリアス・・・。
この公園には、第二音戸大橋を見下ろせる天然温泉「瀬戸内オーシャンスパ汐音(しおん)」がありましたが、惜しまれつつ2021年3月に閉店。
入口には、音戸の瀬戸が清盛ゆかりの地であることを示す看板が残されていました。
プチ平安ブーム(勝手に言ってますが)の昨今、清盛伝説の残る呉・音戸を散策してみてはいかがでしょうか?
おんど観光文化会館 うずしお
呉市音戸町鰯浜1-2-3
0823-50-0321
休館日:火曜日(休日の場合は翌日)
おんど観光文化会館 うずしお(外部サイトへ)